11月中旬を駆け足で
11/11(Fri)
さらに体調不良で休む
ベースの日だったらしい。思えばぼくの初ライブはベーシストとしてだったのだ。ということで自分のベースをインスタにさらしてみました。もう何年も弾いてないのでなんか機会を見つけたい。
ベーすの日だそうなので自分のベースを晒してみる。グレコのサンダーバード。最後に弾いたのは何年前だろう…たまにはベースも弾きたいな
もう一本、アリアプロのエクスプローラー。サム・ヤッファが燃えるロンドンナイトで弾いてるやつとたぶん同じ。貰い物で、実は貰ってからまだ一度も弾いてない
11/12(Sat)
アースダムでSwaragaのレコ発。対バンにはdin remoter、ele-phant、BACTERIAと、俺得もいいところな最高のメンツだった。大満足。
ハラル通りのネパール料理店で夕食。ライスやナンの代わりにそば粉を練ったようなもの(?)で食べるというのを試しにトライしてみたが、えーと、ライスのが良かったかも。カレー自体はおいしかったです。
11/13(Sun)
ガーゼとLos Crudosツーマンの消毒GIG前売りに並ぶ。出遅れたらえらい行列になっていて、昼の部は早々に売り切れてしまったが、なんとか夜の部をゲット。楽しみ楽しみ。
11/14(Mon)
チョー・ヨンピルのベスト盤を聴いている、ということをインスタに載せたら色々と推薦版を教えてもらった。
ちょっと前に買ったチョーヨンピルのベスト。韓国では偉大なロックスターだというのは知識としてはあったので楽しみにしていたものの再生するといきなり2曲くらい続けてど演歌だったので挫けそうに……しかしがんばって聞いているとジャパメタみたいなというかアースシェイカーみたいな曲が始まってアガってきた。そのあとはゴダイゴみたいな曲もあってこれもまたいい。と思ったらまた演歌だったりして油断ならない。 #nowplaying
11/15(Tue)
四方田犬彦のブルース・リー評伝を読む。
ブルース・リー : 李小龍の栄光と孤独
11/16(Wed)
西荻の中華料理屋で呑む。ホッピーを頼むと、ストップというまで焼酎を入れてくれるという凶悪な店。
11/17(Thu)
かなり強烈に二日酔い
11/18(Fri)
西荻のパンジャビ料理店「ラヒ パンジャービー・キッチン」へ。羊の胃袋のカレー。癖はあるから好き嫌いあるとは思うが個人的にはこれは相当美味かったぞ!
キックアスで世界のロックショウ第一回。四者四様で大変楽しかったです。
11/19(Sat)
同僚から借りた松田優作のDVDを2本観る。『蘇る金狼』と『野獣死すべし』。どっちも面白いんだけど後者はちょっと主人公が基地外すぎませんかね。
11/20(Sun)
学生時代の友人と地元ランチ。なんと当時貸したら紛失されたCDが返ってきた!いい奴だ!
高円寺ペンギンハウスでブルームダスターズとコプチャンチョンゴル。最高に継ぐ最高。
炸裂中