3/5 日曜日は二度来る! at 四谷アウトブレイク
今年一発目の早朝GIG。出番が遅いのでちょっとゆっくり行きました。出番が9時台とかだとこんなに楽なのか……
YDOでんじゃらす弾き語り
- で、次の出番である「YDOでんじゃらす弾き語り」ことヤスエさんはDaimon演奏終了時点でまだ来ていない(笑)。「ツイートは4時間前で途絶えている」ということだが果たして……と思いきや、定刻3分まえに会場入りしてまさかのオンタイムスタート。弾き語りはこれが強いね。いつもながらの優しくも酩酊感のある歌声は朝っぽいのか夜っぽいのかもはやよくわからない。
ノイズのわ
此れ、ヤバすぎやろが
— YDO(YこポジDEポコ◯◯骨折!?ち) (@YDO2438) 2017年3月5日
感情をレイプされとる#ノイズのわ#早朝ギク pic.twitter.com/WDeiL4N1Hd
プロのノイジシャンのセッション!とてもワクワクしました!
— 自家発電 (@JIKAHATSUDEN428) 2017年3月5日
原田さんの声もめちゃめちゃ聴こえたしそれぞれの音が全部ちゃんと聴こえた!素敵なセッション!現場でしか味わえない音圧!次あったら輪の真ん中で聴きたい!#ノイズのわ #早朝ギグ pic.twitter.com/JAQUKOkPsi
- 次はぼくも参加の「ノイズのわ」。フロアに5名のプレイヤーがセッティングして一人10分ずつソロ演奏して順番に回していく。ステージにはドラマーがいて、タイムキーパーとして時間が来るとドラムを叩くので、そこでクロスフェード的に交代。最後は全員でドン!という形。話を聞いたときには、正直それって面白くなるのかな?と半信半疑だったのだが、やってみたら大変に面白かった。5者5用スタイルが違うのが順番につながっていくのも面白いし、最後の一斉音出しもけっこうなカタルシスあり。
- 個人的にはギターアンプのセッティングミスで最初の方は音量小さめになっちゃった(そして途中で気づいて修正したら突然音がでかくなっちゃった)というのが反省点なのですが、まあまあいい感じでできたんじゃないかと思います(ルーパーを使おうと思って忘れてきたのも反省点というか心残りではある)。
- ただ、これってぼくはアンプを使ってるけど、ラインでやってる人たちは結局PAスピーカーから音出してるわけで、必ずしもノイズでフロアを取り囲むということにはなってないんですよね。もちろん機材的にそれは無理っていうのはあるんだけど。そこがなんとかなって、本当に360度からのソニック・アタックということになるともっと面白いのになーとは思いました。
八尾ポップ
- そして早朝GIGのトリといえばこれまた恒例の八尾ポップさんによるコント。全身タイツの重ね着で熱演。ちなみに写真はドラえもんをやってるところです笑。
とまあ、いつものあり、新しい試みありと、今年一発目の早朝GIGは大変に楽しかったのでした。次はたぶん5月くらいだそうですよ!