2019/9/7(土)大阪
8時過ぎ起床、このサウナは普通は午後からしかロウリュがないのだが、本日は朝8時半からあるというのでダッシュで風呂へ。起き抜け一発めにロウリュをいただく。ちなみに昨日の熱波士はけっこう高齢の方だったのだが今度は若かった。気のせいか昨日より強烈だった気がする。
そのまま朝食バイキングへ。ビールもつけちゃう(馬鹿の食事だと言われました)。案の定、緩みきって二度寝。11時半ごろチェックアウト(12時チェックアウトの宿だったので)。バスで京都国立近代美術館へ向かう。「ドレスコード」展を鑑賞。都築さんコーナー、おおむねメルマガなどで見た写真なのだが、でかいプリントで見るとやはりすごい。元田敬三の写真集一冊購入
阪急で大阪へ移動
難波のカレー店「ノムソンズ」へ。明太子キーマとチキンカレーのあいがけ(時間が遅かったのでこの二種しか残ってなかった)+タンドリーチキン風からあげ。最後は混ぜていただく。旨い。
フォーエヴァーレコード覗く、収穫なし。店主が女の子たちにパソコン見せていろいろ話してたのだが、あれはひょっとして阿木譲の資料だったのでは?
難波駅前のサウナにチェックイン。でかいビル内の上の方の階をサウナとカプセルホテルが占めている。下の方は居酒屋やファミレス、その上にカラオケ屋と来て、その上がサウナ。なんかこう、動物的なビルですね。ロウリュの時間に間に合うように行ったのだが、ロウリュが行われる「高温サウナ」の場所がわからなくて逃す。ちなみに水風呂もぬるめのやつと冷たいやつがあるのだが最初は冷たいほうに気づかずぬるめのほうに入っていて、「25度とかあるのかよ!」と驚いたものであった。そして高温サウナを発見して入ってみたところ、『サ道』で偶然さんが言ってた「汗ロウリュ」を体験……
なんかいまいちキマらないままライブへ。地下鉄で緑橋へ移動。駅周辺よさげな店が色々とあるのだが昨日と違って時間がなかったのでどこも入れず。ということでそのままライブハウス「戦国大統領」へ。駅から直結というすごい場所にある。地下鉄の階段降りていくといきなりライブハウスの入り口があるという。
今夜もバラナンブのライブ。バラが入手できずカーネーションを飾るというレアバージョン。
初見のatomicfarmとレザニモヲが衝撃的にすごくよかった。前者のCD購入、後者はイベント終了後に買おうと思ったらもういなかった(終了遅かったせいか)のが残念。東京来たらまた見に行こう。秘部痺れやUP-TIGHTも爆音で最高。秘部痺れのCD-Rも2枚購入
バースペースのモニターで初期のレッド・ツェッペリンの映像など見ながら談笑(今日の対バン、新人らしいよって言われてこれが出てきたら嫌だよね、とか)。
適当なところで辞去、難波の加寿屋でかすうどん(肉うどんにハリハリと海老天をトッピング)をいただく
宿に戻ってサウナ。露天の休憩スペースが椅子満席で座れなかったり。
寝ようと思ったら妻よりメッセージが来ていて、台風来てるけど電車大丈夫かと。調べたら予約していたこだまが三島から運休となっている(!)。駅とかで切符交換もしてもらえそうな気もするが、混むだろうから先に代わりの新幹線を予約しちゃうことにする。ところが深夜なのでJRのサイトがやってない(いつも思うんだけどこれ意味わかんないよね)。予約エントリーだけして結果は翌朝にわかるというので、手続きだけして就寝
サザナミレーベル (2016-12-14)
売り上げランキング: 483,356