2020/3/28(土)
ガラガラな飲食店でお昼を食べるくらいはよかろうと、前から気になっていた「キノコヤ」へ。映画イベントなどをよくやっている川沿いのカフェなのだが、ロケーションがすごくいいので一度行ってみたかったのだ。
二階は座敷になっており、窓から川も桜も見える(ちょうど店の正面に生えている)。
風通しはいいし、客はほかに誰もいないので実に安全だ(お店にとってはいいことではないけれど)。本棚はやはり映画の本がたくさん。
バターチキンカレーをいただく。やさしいお味(個人的にはもうちょっとパンチがほしいが、これはこれで好きな人はいると思う)。今度はイベントのときにも来てみたい(というか、この日も本当はcore of bellsの映像作品上映イベントだったはずなのだが延期になったため普通にカフェ営業となっていたのである)。
その後、図書館に予約資料の受け取りに行く。いちおう開いてるんだけど、返却および予約資料の貸し出しのみで書架には入れないという形をとっていた。苦肉の策って感じかと思うのだが、実際ここが閉館されると仕事的にも厳しいんだよな。
そのまま、帰り道の緑地に寄って桜を眺めつつ一人チェアリング。人もほとんどいないし快適。人混みを避けての散歩&チェアリング、このご時勢にはいいんじゃないだろうか。チューハイ片手に小一時間のんびりする。明日は雪だというので、今日が最後かなあなどと思いつつ、風も出てちょっと寒くなってきたところで帰宅。
だいぶ前に買った豚バラのブロック肉を解凍してチャーシューを作る。
近隣の温浴施設は休業のところが多い。一軒だけやってるのを見つけたのだけど、家族が必死で止めるので断念した。ていうか「サウナ行こうかな」って言っただけで「お願いだから無茶しないで」とまで言われるこの状況……。もう溜息しかないな。
しかたなく外出は控えることにして、U-NEXTでロマンポルノを2本鑑賞。珍しく普通にエロいやつだった(ラストがやたらと唐突だが)。というか、うーん、こないだ観た『嗚呼!女たち 猥歌』の時も思ったんだけど、80年代に入ると個人的にはちょっと厳しいかも。