10/24(Mon) 広島三日目
- 9時起床。風呂に入って(このホテルは大浴場があるのが気に入っているのである)10時にチェックアウト。妻は今日帰るがぼくはこのままあと2泊していくので荷物は置かせてもらう。
- ビートルズカフェ「Yesterday」で朝食。
- 「カープベースボールギャラリー」というのがあるというので行ってみるが月曜はお休み。残念!
- お土産を探しにそごうへ向かう。途中、自販機であごだしを売ってるのを発見(!)。大喜びでお土産に3本ほど購入。ペットボトルのなかに魚が一匹まるごと入っているのである。
- そごうの地下入り口。
- ホテルに戻って妻の荷物回収、バスセンターに送っていく。そごうに二往復してることになるな……。
- 妻を見送ってからバスセンターの売店でお土産諸々(おもにカープ関係)購入し、再度ホテルに戻ってチェックイン。わりと歩いたので疲れた。17時まで寝る。
- とりあえず夕方はレコ屋をあれこれ見てみようと出かける。Stereo Recordsというのをホテルの近くで見つけてたのでまずはそこを目指そうとおもったら、その手前でDumb Recordsという看板を発見したので入ってみた。カフェ併設(というかスペース的にはそっちがメインかな)で、パワーポップ中心のパンク系CD/レコードを、少数ながら面白いものを扱っている感じ。広島のバンドを中心に何枚か購入。
カフェ併設のポップパンク〜パワーポップ系レコード店。 量は少ないけど面白いものが多い #広島 #recordstore
- Stereo Recordsは完全アナログ中心で全体に高め。なかなか見かけないようなもの(UP-BEAT「Kiss...いきなり天国」の7インチとか)も散見されるが全体に高いので何も買わず。
- あと、今回はぜひ顔を出したいと思っていたのがDiscshop Misery。昔から広島パンク/ハードコアシーンを担ってきた老舗である。ここでも広島のバンドを中心に何枚かCD購入。店主のGuyさんにも挨拶できてよかった。おもにカープの話で盛り上がる。
Discshop Misery。広島に来たらとりあえず行かないと。現在カープ日本一カウントダウンセール開催中。本日は消費税が2%笑。ガイさん @guybsr にも挨拶できてよかった #広島 #recordstore
- こちらも前から行ってみたいと思っていた音楽喫茶「ヲルガン座」へ。以前、円盤の田口店長が「円盤みたいな店は各都道府県に一軒ずつくらいは必ずある」と言っていたのだが、おそらく広島ではここヲルガン座がそれに相当する。Heatwaveの山口洋ソロライブを見る。喋りが長い(笑)。