2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
10時過ぎくらいに起きるつもりでいたのだが、実際に起きるともう昼。素麺を茹で、ちょっと前に買ってあった「台湾まぜそば」のレトルトをかけ、チャーシュー、小松菜、生卵を載せていただく。 TV録画で『溺れるナイフ』。なんとなくタイトルに惹かれて前から…
掌編集というのがいまひとつ苦手なのは、最近あちこちで書いてるように「オチ」にあんまり興味がないからだ。ショートショートとか掌編集ってどうしても、変わった設定と気の利いたオチというのがポイントになってくるものだと思うのだけど、「変わった設定…
じゃがいものニョッキを激辛ポモドーロソースでいただく。辛かった。午後いっぱいで部屋の片付け。未読の本を「未読棚」に収め、読み終えた本を棚に入れていくのが中心。読み終えた本の大半がアメコミで、大判なのが難儀だったがなんとか収まった。かなり無…
昼頃起床。ちょっと前に買ってあった日清ラ王の「豆乳担々麺」を作る。クリーミーで旨い。 ちょっと仕事してから田原町の「Readin'Writin bookstore」へ。百万年書房の北尾さんが始めた新しいイベントで編集者に編集の実務的なことをあれこれ聞くというもの…
7時半頃隣の息子が大声で駄々こねてるので目が覚める。前にもあったんだけど、平日の朝、それもあと20分寝られるという中途半端なところで起こされるのがなかなかキツい。昨日作業した校正紙を著者に発送。その他、発送系の作業をあれこれと片付ける。やはり…
先週からやりとり始めている企画、珍しく芸能事務所が絡むものなのでちょっと身構えるところがあったのだが、今のところはさほど面倒なことを言われることなく進んでいる。まだ企画にOKが出たわけでもないのでこれからどうなるかわかんないけど、とりあえず…
眠い……ずっともらえてなかった原稿、ようやく一部を受領。文字数やフォーマットの件でLINE詳細を詰める。まだ3分の1も書けてないのだが、あと20日くらいでかきあげてほしいのだけど大丈夫かな……まあ書き上がったそばからすぐ作業できるようにこちらの準備を…
TV録画『鉄道員』を観る。ネオレアリズモ の傑作のひとつ。父ちゃんが「厳格な父」というよりは寺内貫太郎的な昭和の頑固オヤジって感じで受けつけない(映画自体はそれも含めて素晴らしい)。デザイナーさんとZOOM打ち合わせをこの週末でやろうと思ってたの…
昼食に汎アジアまぜ麺を作り妻と一緒に食べる。オニオンフライとかナッツとかを載せたところこれがまた旨い。 TV録画で『深夜の告白』。ビリー・ワイルダー監督作でワイルダーとレイモンド・チャンドラーの脚本によるミステリもの。チャンドラーならまあそう…
著者あてのファンレターが編集部に届くことはたまにあるのだが、なんと『プリーズ・キル・ミー』復刊のお礼という手紙が届いた。たいへんに熱心な読者の方で、文面を見ているだけでこちらもすごく嬉しくなってくる。個人的にも思い入れのある本だったので、…
月曜に日刊スポーツに著者インタビューが掲載されたのだが、その掲載紙が届く。すごいでっかく載ってたので驚いた。映画の公開と絡めての掲載だったからだと思うが、それにしてもありがたい。スキャンして部内で共有したが、実物見せるとやはりすごくでかい…
長らく放置してしまった案件について、案をまとめ直して著者に送る(長期間の放置に平身低頭しつつ)午後から書店営業へ。本日は中央線をバーっと回ることにする。とりあえず中野に出て昼食に。ブロードウェイの地下のカレー屋行こうと思うが見当たらず。潰…
午前中の会議で、企画を2つ提案。まあいずれもそれなりにいい実績を踏まえたものなのでとりあえずはスムーズに行きそうではある。昼食はひさびさに電子レンジでパスタを茹でる。ジェノベーゼソースに近所のスーパーで買った「半熟卵とほうれん草のソテー」を…
本日も順当に笹塚まで寝過ごし部署のミーティングで先月の精算を確認。かなりいい数字が出てるのだが、これについてはたぶんまだ返品あると思うんで現時点では結論は出せないね、来月もう一回確認しましょうということで落ち着く。あと、4~6月に行ったキャ…
四方田犬彦が東大の宗教学科でおこなった講義録。 映画で描かれる聖者についての講義なのだが、聖者自体の説明もちゃんとしてくれるので、宗教学のさわりとしても読める。 キリスト教(ジャンヌ=ダルクをはじめとする聖者)からはじまり、台湾(媽祖)や日…
山口百恵&三浦友和版をBSで。Filmarksで検索したら吉永小百合をはじめ何度も映画化されている。アイドル女優映画の登竜門的な扱いなのだろうか。そして2002年には後藤真希主演でドラマ化されてるらしいんだけど、なにそれ観たい。ひとり伊豆を旅する東京の…
昨日に続き、昼食にはトムヤムペーストを使った麺。素麺を茹で、トムヤムスープにレタス・みょうが・セロリなどの薬味、セブンの「ヤンニョムチキン」、業務スーパーの麻辣食べるラー油をOn! 汎アジア風まぜ麺とでもいいましょうか。豪快に撹拌していただく…
エルモア・レナード原作の西部劇。グレン・フォード演ずるボスが率いるギャンググループが駅馬車を襲撃するところから始まる。ヴァン・ヘフリン演じる牧場主が子どもたちと一緒にたまたま強盗の場面に遭遇するが、銃で脅され見逃した挙げ句、馬を奪われる。…
11時頃起床。甥っ子が二人とも来ているのでしばし遊ぶ。最近は甥っ子2号(1歳)も音楽がかかると踊るようになってきてて超かわいい。業務スーパーのこだわりフランクをを一本茹で、その茹で汁にトムヤムペーストを溶かしてトムヤムラーメンにした。これがま…
今日は特に寝過ごしもせず無事に出社。LINEで新刊のタイトル案などやりとり。大きく出たほうが売れるというのは経験的にわかってるんだけど、一方でさすがに大きく出過ぎでは……と思うものもあり。最終的にはまあいいところに落ち着いたのではないかと思う。 …
朝食に業スーのパンを食べる。これがまたうまい!行きの電車、本日は明大前で目を覚まして飛び降りる。あぶなかった……校了に向けて粛々と作業を続ける。印刷所より14時に校正紙を取りに来たいと連絡があり、いちおうがんばりますと返答したのだが、やっぱど…
笹塚まで寝過ごし、明大前にもどって出社。朝の電車(京王線の各駅で座っていくのでフルで50分くらい寝られる)で寝付きが悪いのは朝食のコーヒーのせいではないかと思い、このところコーヒー抜きにしてるのだが、今度は寝過ごしがちになってしまった。以前…
出社して朝一番でデータ入稿を済ませた。ふうー、一段落! まあ入稿はしたものの、訳者さんの再校(けっこう直してる感じ)は反映まだなので、これからもうひと仕事である。改めて一日かけて見直す。並行して、7/18にわりと急遽決まったイベントのため、出演…
行きの電車で寝過ごし、新宿に出てから山手線で出社。最近多い気がする……。新刊の入稿にむけて諸々確認作業を進める。カバーを何度かやり直してもらう(原書のイメージを踏襲してやってもらったのだが、結果として邦題の視認性がいまひとつだったので、そこ…
スコセッシがヨハンセンのドキュメンタリーを撮るというニュースが入ってきた。公開時期が書いてないけど(まあ、コロナ次第みたいな部分もあるのかな)楽しみである。pitchfork.comウッディ・アレンとは全然違う形でニューヨークにこだわりのある監督なのだ…
朝一番で、妻が投票に行くというので一緒に行く。投票所はなんとなくいつもよりは人がいるような気はする(2,3人だけど)。投票済み証明書をもらって帰宅。近所で選挙割やってる店があるかどうか調べてみたのだけれど、うまく見つけられなかった。鍋横のどう…
先日業務スーパーで買った「こだわりフランク」を冷蔵庫で解凍しておいたので、二本取り出して茹で、その茹で汁でインスタントラーメンを作る。ここまで紹介記事のとおりでお恥ずかしい次第だが、実際旨かったので仕方がない。しかしこれ、けっこうな量があ…
行きの電車でスノーデンの自伝を読み始める。コンピュータとの出会いみたいなところから始まるんだが、最初からハッカー傾向はあったんだなと興味深い。出社したら待ち望んでいたデータが届いていた。無理を聞いてもらった各所にお礼を言いつつデザイナーに…
隣の息子が駄々こねる声で目が覚める。モーレツな勢いで駄々をこねることの多い子なのだが、7時台は勘弁してほしい……昼頃に、都内で感染者100人を超えたというニュースが入ってくる。発表時間が妙に早いのもそれはそれで気になるのだが、まずはこの数字のイ…
眠いのに電車で座っても全然眠れない。朝食でコーヒーを飲んでるせいだろうか。デザイン変更の承諾をお願いしていた件、ようやくOKとの返信。これで契約上の懸念点はなくなったので、法務に急ぎの対応をお願いする。「週明けくらいには処理終わると思います…