9/17 日曜日は二度来る! at 四谷アウトブレイク
本日も早朝ギグ、平和だった。。🐦🐓🐤全員違う音で興味深かったですw
— 自家発電9⚡️2017/10/22(日) (@JIKAHATSUDEN428) 2017年9月17日
あんなにちゃんとした人達の中で、ひとりでできないもん!だったので、居酒屋トークで朝を濁しました!次回ライブは!グッドマンにmodular観に行く!!∠(・_・) pic.twitter.com/mqdzjbpiRN
台風にも負けずに開催された今回の早朝ギグは、2回めの“ノイズの「わ」”形式。7時くらいに会場につくと、店長がトークを配信中。新人スタッフの実家がヤバいみたいな話をしている笑。出番まではけっこう時間があるので余裕をもってセッティング。出演者も続々と集合。
美川さん、リハなのに、もうカッコいいDEATH💕💕💕
— 自家発電9⚡️2017/10/22(日) (@JIKAHATSUDEN428) 2017年9月16日
リハなのに、もうジャムりつつあるjunneさん👀👂👂#早朝ギグ #四谷アウトブレイク pic.twitter.com/pnQi8zQcOT
演奏開始の30分ほど前に、配信にて出演者紹介&簡単なセッティング説明など。美川さんのセッティング説明って貴重!
本番はゴカさん(自家発電/アカバネ)→ミカさん(emulsion)→俺→原田仁さん→美川さん→全員で、という流れ。交代の合図はフラッシュライト。
ゴカさんはまさかのカバー曲特集!それも『サイタマノラッパー』の最後に出てくるアカペララップの完コピとか、「これがノイズだー!」と随所で叫びながらゆるい中にもこだわりの感じられる内容。
ミカさんはラップトップ+エフェクターで、おそらく今回のメンバーの中では一番機材が多かったのでは。カットアップぽいエレクトロノイズ
ぼくは歪成分少なめでアンビエントドローンみたいな感じでやってみました
で、ぼくがだんだん音量下げてフェードアウトしたところに仁さんが入ってくる形。地獄のボイス一本勝負
このところ美川さんはスマホのマリンバみたいな音のループアプリを使った演奏が増えてるのだが、今回もその路線、ループが増えるとすぐにものすごいカオスになる
で、最後の全員演奏。仁さんはドラムに移動。ぼくはギターをフィードバックさせっぱなしにしてシンセ(同じくギターアンプにつなぐ)を重ねて演奏。全体としてかなりかっこよくなったのでは。
もちろんイベントのトリは八尾ポップさんのコント
