2018/6/15-18 二歳児を囲む
6/15(Fri)
- 仕事をダッシュで終えて一路小岩へ。BushBashでMerzbow + Mats Gustafsson + Balazs Pandiなど。対バンも全部面白かった。レコード3枚購入。ほんとはライブ前に小岩で軽く呑むなりタイ料理食うなりしたかったのだがあいにく時間がない。まあBushBashのカレーは旨いからよし。終了も遅かったのでまっすぐ帰る。
6/16(Sat)
- 明日の甥っ子の誕生会に向けてチャーシューとラタトゥイユを仕込む。チャーシューは最近ネットで話題の「大勝軒のチャーシュー」。レシピどおりに作ったらちょい塩っぱいかな。これならぼくが普段作ってるやつのほうが旨い気がする。とはいえつまみにすると止まらない系か。
6/17(Sun)
- 朝起きてタンドリーチキンを作る。2歳児でも食べられるのとちょっと大人向けのと二種類。どちらも我ながら旨い。
- ということで一家で弟一家の家へお邪魔して甥っ子の誕生会。最近は歌が好きらしく、「ぞうさん」とかをガンガン歌うのだが、まだ言葉が難しいとこなんかもあって全部は歌えず。それもまったく気にせず歌えるとこだけ力いっぱい絶叫する感じが実にパンクであった。「ぞーしゃん!ぞーしゃん!おーあああ……のね!!」みたいな。
- 夕食は父、母と聖蹟桜ヶ丘のウラニワへ。いつもは女の子二人でやってる(厨房一人、フロア一人)のだが今日は男性二人。いくつか支店があるようで、フロアの兄ちゃんは毎日いろんな店を回っているそうである。
- とり天
-
- 豆アジの南蛮漬け
-
- 鯛のあら煮
-
- 冷やしトマトの出汁びたし
-
- 「もみじ」の姿揚げ
-
- りゅうきゅう丼
- 明日の弁当用に弁当に煮汁を使って焼き飯を作る。やはり汁が濃いのでちょっと塩っぱくなったが全然旨い。
- DVDで『ドクター・ストレンジ』。まあ普通におもしろい。このネパール観は『ブラックパンサー』のアフリカ観くらいアレなのでは。