2017/12/26(Tue)古本ツアー in 京王線
- 古本トリオのみなさんが前から羨ましかったので、自分でもやってみることにした。京王線の一日乗り放題切符900円を購入していざ出発。
- まずは高尾へ。京王線最西部の古本屋「高尾文雅堂」。初っ端からなかなかいい店だったのでじっくり見せてもらう。ペース配分がよくわからないのでとりあえず2冊購入。
- ここらで休憩すべえと駅前のもつ焼き屋に入店。モツ5本+ねぎま、赤ホッピー+中一杯
- もう一軒古本屋あったのだが、こちらは開いてない。
- 明大前へ移動して「七月堂」へ行ってみるも19時閉店で間に合わず
- そろそろ閉まってる店も多いしどうしようかなーと思案。井の頭線で下北方面に出るか迷ったけど、ここはあくまで「京王線」で攻めるべしと新宿方面へ。ここから先、充電が切れて写真もなし。
- 笹塚のドラマで1冊
- 幡ヶ谷のブックオフで1冊
- 最後は新宿のディスクユニオンでCD3枚買って終了。一人打ち上げで新宿で飲もうかと思ったが疲れたので帰る。聖蹟桜ヶ丘にもどり鳥貴族で打ち上げ。
- 鶏豆腐 旨い
- ということで収穫はこんな感じでありました。